permeability 浸透か透過か
2018/09/20

この記事を書いている人 - WRITER -
日本→イギリス→ドイツに移住、現在はベルリンを拠点として生活中。何の変哲もない中小企業のOLでしたが、今はドイツでスタートアップの経営者をやっています。決して優雅でない海外生活の奮闘記をお届け中。世界のどこかで雑走してる人の、お役に立てれば幸せます。
原文:
Skin permeability is also decreased somewhat when there is inadequate water across the stratum corneum.
permeability を調べると、
permeability
【名】
- 浸透性、透水性、漏洩度、透磁性、透磁率、透過性
ここでは皮膚のお話しなので、果たして皮膚浸透性なのか透過性なのかと調べる。
皮膚浸透は、皮膚にしみ込むこと(主に水溶性)
皮膚透過は、皮膚を通り越して入ること(光や放射線)
ということだったのでこの場合は、
皮膚が乾燥すると、皮膚表面に十分な水分がなくなっちゃって
皮膚がカサカサとはがれちゃうからかゆくなるよ、という流れなので
皮膚浸透でした。
皮膚についての勉強もしているのですが、
下記の北海道大学のウェブサイトから、素晴らしくもフリーでテキストが保存できます。
ありがたすぎて、鼻血がでそうでした。
http://www.derm-hokudai.jp/jp/
英語版まであって、目からも血がでそうでした。
出血大サービス。ありがとうございます。
この記事を書いている人 - WRITER -
日本→イギリス→ドイツに移住、現在はベルリンを拠点として生活中。何の変哲もない中小企業のOLでしたが、今はドイツでスタートアップの経営者をやっています。決して優雅でない海外生活の奮闘記をお届け中。世界のどこかで雑走してる人の、お役に立てれば幸せます。