夕食後に仮眠しようと思ったら、4時間くらい寝てしまったharuboh from Londonです。
4時間寝れば睡眠は足るって記事を読んだことがあるけど、足りたのかは謎。
今日は良い天気でした。(とか言って家出てない)
今日やったこと 10時間
・翻訳に必要な知識と自己組織化マップ
自己組織化マップというのは
Self Organizing Map (略してSOM)っていう、人間が脳の中で情報を分類して整理していく過程をシミュレーションするネットワークのこと。
色んな情報が与えられて、最初は情報が脳の中にバラバラになって存在する状態から、徐々に共通するものを見つけて近寄って繋ぎ合わせていく
点と点が集まって面にしていく作業。
人間でいうと、子供が言葉のシャワーを浴びる事で
自然に言語を身につけていく過程と似ている。
SOMの学習法には
Online-LearningとBatch-Learningの2種類があって
Online-Learningは情報が1つ1つ与えられ、そのつど更新するというもの。
これは勉強者にあてはめると、独学で1から勉強する感じ。
Batch-Learningは一度に大量の情報をまとめて与えられ、更新をする。
今やっている講座がそういうもんだということ。
最初は同じように処理する時間はかかるが、広がりは早いのが特徴。
これからの勉強としては、分野を意識して、点を集めていくことかなーと。
・特許明細書といかに向き合うか
ノートのまとめ方と、特許明細書を読んでいく過程を学ぶ。
今月はワードにまとめていって、環境が整い次第ノートにしていこうと計画する。
ビデオで途中まで読み進んだ文章の続きを自分で読み進める。
日本語なんだけど、翻訳するのに似ている作業。
分からない単語⇒調べる
分からない文化⇒調べる
みたいな。
日本語がなんかよく分からない時に、英文を読むと意外と解決することもあった。
単語とかも、「ジビニル」って何なん調べてもよくわからんって思っていたら
「Di-vinyl」、つまりビニルが2つ結合したってことだったり。
英語ってシンプル。
てか、カタカナが日本語を混乱させている。。。
カタカナが無かったら、日本人はもう少し英語が上手になっていたかも知れない。とか思う。
ひらがなと漢字だけでも覚えるもんいっぱいあるんだから。
カタカナ無しで、英語をもっと早くからみっちりやるとか。
欧州とかはさ、アルファベット同じ言語多いから有利だよなー。
まぁロシアとかいかついけど。
でも難しい言語を使う人たちは、英語とか簡単に習得するんだよね。
自分の母国語よりルールとか簡単だし、音も少ないし。とか。
まぁ英語を無理に喋れなくても、食べていける日本は恵まれた国だと言えるけど
今現在、英語が無いと食べていけない国の人たちがゴリゴリやってきてるのを見ると
将来的に考えたら、不安かなぁ。。。
その国々が経済的に安定した日には、日本なんかペイッだよね。
今も既にいろいろ危うい感じですが。
とか思うけど
まぁ、日本の未来を考えるより今は自分の未来。
コメント