お疲れ様です、harubohです。
6月20日 Varian特許、メモリ構築作業
勉強時間:10.5時間
ビデオ視聴
・Varian特許 (20)~(24)
・翻訳⇒見直し
・対訳探しとメモリ構築
6月21日 書籍が届いた!
勉強時間:13.5時間
ビデオ視聴
・Varian特許 (25)~(29)
・ノート関係のビデオ
・翻訳⇒見直し
・対訳取り
はるばる日本から小包が。
注文していた書籍をまとめて送ったのですが
送料をケチって船便にしたところ
1ヶ月ほどで届くだろうとか思っていたら
2ヶ月かかりました。
果たしてこの送料は安かったのか、もはや謎。
今回、注文したものをまとめて送ってくれるサービスを使ってみました。
買ったものをいちいち送るよりかは良いと思うんだけど、手数料もあるしなぁ。。。
FRAGILEって、貼っただけ的な。長旅おつ。
手に入れた書籍は、
新物理の散歩道 第一集~第五集
化学のドレミファ〈1〉反応式がわかるまで
料理の科学〈1〉素朴な疑問に答えます
10年日記
学生ノート 数セット
物理の散歩道は、「新」とありながらも1974年に出版されたものを購入したのですが
古本だったにも関わらず全てカバーがつけてあって意外に綺麗な状態でやってきました。
寝る前に読みすすめて、物理頭になる作戦。
今までノート作りは、1冊100円ほどする普通のノートを節約しつつ
足りないとこはメモ帳を貼りつつ
貧乏くさいノートだったので、、、これで進化だ!
10冊で300円くらいとか、ホントいいよなぁ。
10年日記は、小さな辞書っぽい雰囲気。
文庫本サイズだけど、厚みは岡野化学3冊分ぐらいでした。
6月22日 Varian PowerPointまとめ 明細書読み(インク)
勉強時間:9.5時間
・Varian 翻訳(パワポにまとめる)
・明細書読み、ノートまとめ
・Varianパワポまとめ
翻訳をした時に、どこがどう繋がっているのか、など
文章が混乱することが多かったので
図面と共に説明がある部分をパワポにまとめてみることにしました。
と続くのですが
パワポだと、画像と文章両方の編集がしやすいから図面の整理によさそう。
・明細書読み
界面活性剤で、インクジェットプリンタ用のインクの明細書を読む。
今まで読んだ明細書では、洗浄や乳化作用だったので分散も気になり。
途中、高分子物質の分子量を測るゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)とか出てきてわくわく。
どういう測定方法かというと、
小さい穴のあいた粒状ゲルを充填したカラムにサンプルを通すことで、大きい分子は速く移動できるけど
小さい分子は、その穴にハマったりしてなかなか進めない
というもの。
色々考えて開発されているんだなぁ。
コメント