4/11 勉強ログ。発酵~乳酸菌は甘党

特許翻訳勉強ログ

今日やったこと 14時間

 

ビデオセミナー視聴

0021_背景知識 専門知識
メルマガ Q&A 5
0253_特許翻訳者の時間管理術
0619_一流の特許翻訳者なら知っている時間管理術
0619_一流の特許翻訳者なら知っている時間管理術
1694_QOLアゲアゲ時間管理術

 

Excel : 時間管理マトリックス表

時間管理系のビデオセミナーを視聴して
早速時間管理マトリックスを書く。
そして、Excelの表を作りました。
1項目~4項目までのリストと、そのパーセンテージを円グラフにすると
見やすくできました!

あと、思う事が色々とあったのでまとめておきました。

「時間管理術」限られた時間の使い方を考える

 

 

 

Amazonの活用

と言っても、「ほしいものリスト」で講座専用のリストを作ったまでです。笑
ビデオセミナーで紹介していただいた書籍をメモっておいて、
まとめてリストに入れておくことにしました。
今までも使っていた機能ですが、個人用と混ざって分からなくなりそうだったので。

 

 

 

特許明細書を読む

「発酵」で「クリームチーズ」の明細書を見つけたので
身近なものから攻めていこうと。
チーズ好きだし。広がりがありそうだし。と思ったので。

まずは、チーズの製造工程を調べてYouTubeの動画を見ました。
マインドマップでまとめたけど、元にしたウェブサイトの図が明確すぎて
そのまま写すだけになってしまった。

クリームチーズって、NY出身なんですね。
特許関係ないけど。
チーズと言えばヨーロッパでしょ、と思っていたので意外。

そんなクリチーは

生乳+クリームを混ぜて、殺菌して、もっと細かくして、乳酸菌で発酵して、余分な水分捨てて。

という工程で造られます。

他のチーズとの違いは、熟成のさせ方で
熟成させればさせるほど固くなります。パルメザンとか。
クリチーやモッツァレラはフレッシュチーズなので熟成なしです。
なんで硬さが違うのか?
と思っていたら、水分量の違いということです。(モッツァレラ等は絞っている)

そもそもなんで発酵するの?
と調べたら、乳酸菌はブドウ糖がないと発酵できないということ。
ブドウ糖は、牛乳に含まれる乳糖という糖分に入っていて
牛乳を飲んでお腹こわす人は、この乳糖が原因とのこと。
発酵がチーズが固まるプロセスのはじまりが発酵なのです。

気になったのは、細かくする段階のホモジナイザーという機械。
大きさが違う脂肪球を
これを、高圧力をかけて細々にするという機械です。
シュレッダーみたいなイメージ。
この機械は、チーズやヨーグルトなどの乳製品から、インク原料や界面活性剤などを乳化・均質にしたり
目薬などの医薬を粉砕・微粒化するなど様々な用途があると。
チーズを作る機械と、目薬を作る機械が同じっておもしろい。

でも、読み進むと発酵がテーマではなく「クリチーのテクスチャ」の話だったことが判明しました。
なるほど。
・・・

そうこうしていると、ファイルDLが終わりました。
本当に全部DLできているか、もう一度確認せねば。

明日のTO DOリスト
・明細書を読む、読み方についてのビデオを視聴
・昼に本を取りに行く
・CVを進める(今日は時間管理術に捕らわれてしまった)

今日の画像:Liverpool, London – Central Perk cafe

コメント

タイトルとURLをコピーしました