4/18 勉強ログ。

特許翻訳勉強ログ

お疲れ様です、harubohです。

私は今、ロンドンに滞在しているのですが
今週からまた冷えこみ、今は7度です。
しかしスイスを調べてみたら、2度で明日から雪マークまでついています、、、
春はどこへ。

 

今日やったこと 10時間

 

ビデオ視聴

1629_講座受講生の未来
1501_分からないで終わらせない勉強法
0027_翻訳者のための文書型データベース活用
0025_ビジュアルシソーラスの紹介
0026_スケジュール管理の重要性
0008_Prozについて
0003_introduction_trados_and_windows7_with_virtual_PC

 

明細書を日本語で読む

私は、「分からないところがよく分からない」ので
ポイントを理解して、それ以外を流してしまうことがよくあります。

今日は、エンジンの仕組みがよくわかっていないけど、この明細書で何がしたいと言っているのかは分かるという状態。

ディーゼルエンジンの過給機関係の明細書を読んでいますが
発明の課題・方法・作用・効果は端的にわかったけど、全体的によくわからない状態になったので

そもそもエンジンはどういう仕組みなのか、から始めて
動画を見たり、メーカーのウェブサイトを読んだりして
造船についての本をKindleで見つけたので購入して読みました。

 

「造船の技術」

既に現場に関わっている人にとってはちょっと物足りないかと思いますが

これから踏み入る人にはわかりやすい基礎知識が詰まっています。
私にとっては、関わってはいたけれどそこまで深くは踏み込まなかった分野なので(船職人でも船員でもありません。笑)
おさらい+知らない部分を掘っていこうと思います。

とりあえず、エンジン部分まで読んでノートにまとめたので
明日は本を最後まで読んで、エンジンの次に読む明細書を決めておこう。
あとは、物理の勉強をすること。

 

1週間目の反省からの、2週間目の反省

 

来週はCV作成に徹するのと、もう少しビデオを消化していこう。
⇒CVを作って、方向を決めたのでとりあえずその方向に走る!

対訳シリーズも始める予定です。
⇒始めてない・・・明細書を日本語で読むことに徹していました。

ビデオ消化本数:30本
⇒先週より15本少ない。2日間のロスが痛い。

この週を振り返ると、具体的にやるべきことが最初の週より見えてきました。
自分の集中力と時間管理に関してもう少し考えて、明細書と向き合う時間を増やしつつ
ビデオも見ていきつつ、専門知識の勉強。時間配分の問題か。
詰め込め詰め込め。

picture: Big Ben / London

コメント

タイトルとURLをコピーしました