お疲れ様です、harubohです。
昭和臭全開で参ります。
5月28日 11.5時間
ビデオ視聴
3M特許(33)~(37)
1826_CV作成に役立つストーリーライティング
1842_特許翻訳者のためのWEBライティング
・対訳取り 228語
・自力翻訳
・明細書つまみ読み(3Dプリンタ)
5月29日 8.5時間
ビデオ視聴
3M特許(38)~(42)
0829_再剥離型低溶融粘度アクリル系感圧接着剤(Q&A)
・対訳取り 83語
・自力翻訳
・明細書つまみ読み(ペレットストーブ)
5月30日 7.5時間
ビデオ視聴
岡野化学(9)~(11)
・自力翻訳
・E’Storageのお試し期間が終わりライセンスを購入したので、対の明細書が探しやすくなった!
・明細書収集
・明細書つまみ読み(ヘアケア)
時間管理おススメツール
最近、時間を測る時に使ってみたツールTogglが便利だったのでご紹介します。
操作はとてもシンプルで
今からやることを入力してスタートを押せば時間の計測が始まり
別のことを始めたり、休憩の時はストップを押して
すぐ別のタイトルを入力してスタートを押せば別のタスクが計測できます。
タイトルやジャンルで分けれるので、一日の流れを測るのにとても良い感じ。
(どれだけ休憩とってるかも見れるのでそこも測って自分を追い込んでいます。)
一日の終わりに何を何時間やったかを簡単にチェックできるのでおススメです。
ウェブサイト上でも使えるし、Chrome拡張やFirefoxのアドオン、アンドロイドアプリ、iPhoneアプリと様々なデバイスからアクセスが可能。(iPhoneアプリのリンクがよく分からずでスミマセン)
クライアントごとに分けて表示することができたり、有料版では時給計算ができたりと
フリーランスで仕事をするのに色々と役に立ちそうな機能満載ですね。
まだ最低限の機能しか使ってませんが、
また使いつつ、便利ツール発掘していきたいです。
2ヶ月目、終了
環境の変化に翻弄されながらの2ヶ月間。
対訳シリーズを集中して見始めてから自力で少しずつ翻訳をするようになり、
一文一文、一語一語にフォーカスして明細書を読むようになりました。
そしてやっぱり翻訳、というか言葉は楽しいな、と改めて思う今日この頃。
この場合はこっちかな、この表現の方が合うかな、とまるでジグソーパズルのピースを探しているような。
でも特許翻訳の場合、他の翻訳よりも表現のピースは少ないのでラビリンスに迷い込んで出れなくなることもない。
(まだかなりさ迷っていますがw)
それでも自分で文章を組み立てると、やはり化学なり物理なりの知識が必要だなと再認識。
わけのわからない英数字の羅列にしか見えなかった組成式や構造式が徐々に理解できるようになるという奇跡。
ドイツ語かのごとく長い物質名も区切って読めるようになった。
かなり低レベルな喜びですが、20数年理解できなかったことが分かる様になるって良いなと。
また、私は知り合っていくうちに相手のことが好きになるタイプ(一目ぼれはしない)なので、
化学のことも知れば知るほど好きになるはず。
単なるクラスメイトだったのに(しかもちょっと苦手なタイプ)、
同じ図書係になって毎日何かしら行動しているうちに好きになってしまう的な。
まぁまだぶっちゃけ知り合って2ヶ月なのであれですが。
いや、20年前くらいから知ってたけどアウトオブ眼中だっただけか・・・
ちなみに、好きになったらFacebookの隅から隅まで読むスパイタイプです。(怖
反省のつもりが、「Done」を挙げているとなんだか能天気な反省になってしまったけど
(そしてなんの話かよくわからなくなってきたけど)
好きなことだといくらでもやれる、ということで。
3ヶ月目は、もう少し集中して、ビデオも消化していこう。
トライアルに向けてのCVも再構築せねば。
1年という期間の中で、どこまでやりぬくのか。
意識して、可視化して、がんばります。
講座ビデオ 236本
対訳シリーズ 134本
化学・物理 13本
合計 383本(2ヶ月)
私とは正反対に一目惚れタイプの情熱スペイン人が、
気になる女の子の話をいちいちアップデートしに部屋にやってくるので
いい加減彼女ができてほしい今日この頃。
興味のある方がいればぜひご連絡ください←
コメント